キャンプ料理の憧れ
ダッチオーブンでビーフシチューを
作ってみたいと思います。
ダッチオーブン料理は
ベテラン向けで
ハードルが高いイメージが
ありますが
火加減さえ気をつければ
ほったらかしでも
意外と平気で
私のようなズボラキャンパーでも
かんたんに料理をおいしく
できちゃうんです。
まぁ〜ダッチオーブンが
優れているからなんですけどね(笑)
材料
牛スネ肉 400g
玉ねぎ 1個
ニンジン 1本
ジャガイモ 4個
ブロッコリー 1株
マッシュルーム 1個
赤ワイン 300cc
水 200cc
コンソメ 大さじ1
塩こしょう 少々
バター 15g
ローリエ 2枚
ケチャップ 大さじ2
デミグラスソース 1缶
生クリーム お好みで
チャツネ お好みで
それでは早速作っていきましょう。
牛スネ肉にフォークで刺して
柔らかくしていきます。
ダッチオーブンを強火で熱し
バターで牛スネ肉を焼いていきます。
バターを使うことで
ビーフシチューの
ソースにコクを出します。
肉の表面に火が通ったら
肉をいったん取り出し
玉ねぎ、ニンジンを炒めていきます
玉ねぎがしんなりしてきたら
マッシュルームを入れ
スネ肉を戻したら
赤ワインを入れます。
コンソメとローリエを入れ
フタをします。
野菜に火がとおったら
デミグラスソースとケチャップ
水とジャガイモも入れ
フタをしないで
20分ほど弱火で煮込みます
ジャガイモに火が通ったら
お好みでチャツネを入れます。
お子様と食べる場合は
入れると甘みが増し
たべやすいかもしれません。
お皿に持って
ブロッコリーを添えたら
完成です。
作り出してみると
煮込み時間はかかりますが
工程としてはそんなに多くなく
ほったらかしでも
ちゃんとシチューになりました。
ダッチオーブンは火加減さえ
気をつければほっといても
しっかり食材に火を通し
旨味を凝縮させてくれる
万能な鍋なんです
しかも煮ても焼いても蒸らしでも
とにかく何にでも料理ができちゃいます。
家でもキャンプでも
大活躍のダッチオーブンで
料理してみませんか!